3.11
東日本大震災復興支援活動の記録
金光図書館トップ
:
開催にあたって
:
展示場所・期間
石巻教会広前床板張替え工事(その1)
金光教石巻教会(宮城県石巻市住吉町)
教会前の住吉神社。石壁が崩落した。
教会前の住吉神社裏手にある愛宕神社。教会家族と近所の住民40人ほどが3日3晩避難した。
愛宕神社山頂から、旧北上川河口を望む。
津波は、画面奥の日和大橋後方から襲ってきた。
凍えるような寒さの中、腰まで水につかりながら、お年寄りを新聞社の3階まで移送した。
震災直後のお広前(3月15日)。
広前奥の襖に書かれた参拝者の記名。
広前の壁に刻まれた床上浸水の痕。
神前に供えられた2本のペットボトル。津波の黒く濁った泥水と、20日後に復旧した最初の水道水。
天地金乃神大祭時の広前。復興への祈願を込めて、生花を神前いっぱいにお供えした。
完成なったお広前で、天地金乃神大祭にご参拝になられた方々と記念に一葉。
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ
ページの先頭へ
Copyright(C)Konko Library All Right Reserved.