河 手 龍 海
文 庫 |
番号 |
書名 |
著・編者名 |
出版社 |
出版年 |
備考 |
龍海1 |
鳥取県史 2 中世 |
鳥取県 |
鳥取県 |
昭和48年 |
|
龍海2 |
鳥取県史 3 近世 政治 |
鳥取県 |
鳥取県 |
昭和54年 |
|
龍海3 |
鳥取県史 4 近世 社会経済 |
鳥取県 |
鳥取県 |
昭和56年 |
|
龍海4 |
鳥取県史 4 近世 社会経済 |
鳥取県 |
鳥取県 |
昭和56年 |
|
龍海5 |
鳥取県史 5 近世 文化産業 |
鳥取県 |
鳥取県 |
昭和57年 |
付録 鳥取県史編纂余録 |
龍海6 |
鳥取県史 5 近世 文化産業 |
鳥取県 |
鳥取県 |
昭和57年 |
付録 鳥取県史編纂余録 |
龍海7 |
鳥取県史 6 近世資料 |
鳥取県 |
鳥取県 |
昭和49年 |
|
龍海8 |
鳥取県史 6 近世資料 |
鳥取県 |
鳥取県 |
昭和49年 |
|
龍海9 |
鳥取県史 7 近世資料 |
鳥取県 |
鳥取県 |
昭和51年 |
|
龍海10 |
鳥取県史 8 近世資料 |
鳥取県 |
鳥取県 |
昭和52年 |
|
龍海11 |
鳥取県史 9 近世資料 |
鳥取県 |
鳥取県 |
昭和50年 |
|
龍海12 |
鳥取県史 10 近世資料 |
鳥取県 |
鳥取県 |
昭和55年 |
|
龍海13 |
鳥取県史 11 近世資料 |
鳥取県 |
鳥取県 |
昭和56年 |
|
龍海14 |
鳥取県史 11 近世資料 |
鳥取県 |
鳥取県 |
昭和56年 |
|
龍海15 |
鳥取県史 12 近世資料 |
鳥取県 |
鳥取県 |
昭和54年 |
|
龍海16 |
鳥取県史 12 近世資料 |
鳥取県 |
鳥取県 |
昭和54年 |
|
龍海17 |
鳥取県史 13 近世資料 |
鳥取県 |
鳥取県 |
昭和53年 |
|
龍海18 |
鳥取藩史 第一巻 世家・藩士列伝 |
鳥取県 |
鳥取県立図書館 |
昭和44年 |
|
龍海19 |
鳥取藩史 第二巻 職制志・禄制志 |
鳥取県 |
鳥取県立図書館 |
昭和45年 |
|
龍海20 |
鳥取藩史 第二巻 職制志・禄制志 |
鳥取県 |
鳥取県立図書館 |
昭和45年 |
|
龍海21 |
鳥取藩史 第二巻 職制志・禄制志 |
鳥取県 |
鳥取県立図書館 |
昭和45年 |
|
龍海22 |
鳥取藩史 第三巻 軍制志・学制志・儀式志 |
鳥取県 |
鳥取県立図書館 |
昭和45年 |
|
龍海23 |
鳥取藩史 第三巻 軍制志・学制志・儀式志 |
鳥取県 |
鳥取県立図書館 |
昭和45年 |
|
龍海24 |
鳥取藩史 第四巻 財政志・刑法志・寺社志 |
鳥取県 |
鳥取県立図書館 |
昭和46年 |
|
龍海25 |
鳥取藩史 第四巻 財政志・刑法志・寺社志 |
鳥取県 |
鳥取県立図書館 |
昭和46年 |
|
龍海26 |
鳥取藩史 第五巻 民政志 |
鳥取県 |
鳥取県立図書館 |
昭和46年 |
|
龍海27 |
鳥取藩史 第六巻 殖産商工志・事変志 |
鳥取県 |
鳥取県立図書館 |
昭和46年 |
|
龍海28 |
鳥取藩史 第六巻 殖産商工志・事変志 |
鳥取県 |
鳥取県立図書館 |
昭和46年 |
|
龍海29 |
鳥取藩史 別巻 |
鳥取県 |
鳥取県立図書館 |
昭和47年 |
|
龍海30 |
鳥取藩政資料仮目録 上 |
|
鳥取県立図書館 |
|
|
龍海31 |
鳥取藩政資料仮目録 下 |
|
鳥取県立図書館 |
|
|
龍海32 |
新修鳥取市史 第一巻 古代・中世篇 |
鳥取市 |
鳥取市 |
昭和58年 |
|
龍海33 |
新修鳥取市史 第二巻 近世篇 |
鳥取市 |
鳥取市 |
昭和63年 |
|
龍海34 |
新修鳥取市史 第三巻 資料篇 |
鳥取市 |
鳥取市 |
昭和63年 |
|
龍海35 |
角川日本地名大辞典 31 鳥取県 |
「角川日本地名大辞典」編纂委員会 |
角川書店 |
昭和57年 |
|
龍海36 |
鳥取大学三十年史 |
鳥取大学創立30周年記念史編集・刊行委員会 |
鳥取大学 |
昭和58年 |
|
龍海37 |
鳥取県百年の統計 |
鳥取県企画部統計課 |
鳥取県企画部統計課 |
昭和57年 |
|
龍海38 |
目でみるとっとり百年 鳥取県政100年記念写真集 |
鳥取県政100年記念写真集 |
鳥取県 |
昭和56年 |
|
龍海39 |
岡山県史 第二巻 原始・古代T |
岡山県史編纂委員会 |
岡山県 |
平成3年 |
|
龍海40 |
岡山県史 第三巻 古代U |
岡山県史編纂委員会 |
岡山県 |
平成元年 |
|
龍海41 |
岡山県史 第四巻 中世T |
岡山県史編纂委員会 |
岡山県 |
平成元年 |
|
龍海42 |
岡山県史 第五巻 中世U |
岡山県史編纂委員会 |
岡山県 |
平成3年 |
|
龍海43 |
岡山県史 第十七巻 年表 |
岡山県史編纂委員会 |
岡山県 |
平成3年 |
付録 岡山県史別冊 総目次 |
龍海44 |
岡山県史 第十八巻 考古資料 |
岡山県史編纂委員会 |
岡山県 |
昭和61年 |
付録 造山古墳群 作山古墳 両宮山古墳群 |
龍海45 |
岡山県史 第二十一巻 備前家わけ資料 |
岡山県史編纂委員会 |
岡山県 |
昭和61年 |
付録 岡山絵図 備前国九郡絵図 |
龍海46 |
岡山県史 第二十四巻 岡山藩文書 |
岡山県史編纂委員会 |
岡山県 |
昭和57年 |
付録 備前国絵図 備中国絵図 岡山県史だより第3号 |
龍海47 |
岡山県史 第二十六巻 諸藩文書 |
岡山県史編纂委員会 |
岡山県 |
昭和58年 |
付録 松山城絵図 足守陣屋町絵図 |
龍海48 |
岡山県史 第三十巻 教育・文化・宗教 |
岡山県史編纂委員会 |
岡山県 |
昭和63年 |
|
龍海49 |
鳥取県警察史 第一巻 |
鳥取警察史編さん委員会 |
鳥取県警察本部 |
昭和56年 |
|
龍海50 |
鳥取県警察史 第二巻 |
鳥取警察史編さん委員会 |
鳥取県警察本部 |
昭和59年 |
|
龍海51 |
和歌山市史 第5巻 近世史料T |
和歌山市史編纂委員会 |
和歌山市 |
昭和50年 |
|
龍海52 |
和歌山市史 第6巻 近世史料U |
和歌山市史編纂委員会 |
和歌山市 |
昭和51年 |
|
龍海53 |
赤穂市史 第五巻 |
赤穂市史編さん専門委員会 |
兵庫県赤穂市 |
昭和57年 |
|
龍海54 |
金光町誌 |
金光町誌編纂委員会 |
金光町役場 |
昭和30年 |
|
龍海55 |
金光町史 民俗編 |
金光町史編纂委員会 |
金光町 |
平成10年 |
|
龍海56 |
金光町の生物 |
金光町史編纂委員会 |
金光町 |
平成10年 |
|
龍海57 |
贈従一位池田慶徳公御伝記 二 |
鳥取県立博物館 |
鳥取県立博物館 |
昭和63年 |
|
龍海58 |
贈従一位池田慶徳公御伝記 四 |
鳥取県立博物館 |
鳥取県立博物館 |
平成元年 |
|
龍海59 |
鳥取大学研究者総覧 1980 |
鳥取大学研究者総覧編集会議 |
鳥取大学 |
昭和52年 |
|
龍海60 |
鳥取大学研究者総覧 1986 |
鳥取大学研究者総覧編集会議 |
鳥取大学 |
昭和62年 |
|
龍海61 |
ふるさとの歴史江戸時代の因伯 上 |
河手龍海ほか著 |
新日本海新聞社 |
昭和53年 |
|
龍海62 |
ふるさとの歴史江戸時代の因伯 下 |
河手龍海ほか著 |
新日本海新聞社 |
昭和55年 |
|
龍海63 |
日本塩業史 |
河手龍海 |
關書院 |
昭和31年 |
|
龍海64 |
日本塩業史 |
河手龍海 |
關書院 |
昭和31年 |
|
龍海65 |
日本塩業史 |
河手龍海 |
關書院 |
昭和31年 |
|
龍海66 |
日本塩業史 |
河手龍海 |
關書院 |
昭和31年 |
|
龍海67 |
日本塩業史 |
河手龍海 |
關書院 |
昭和31年 |
|
龍海68 |
日本塩業史 |
河手龍海 |
關書院 |
昭和31年 |
|
龍海69 |
日本塩業史 |
河手龍海 |
關書院 |
昭和31年 |
|
龍海70 |
袋川 郷土シリーズ(一) |
|
鳥取市教育福祉振興会 |
昭和51年 |
|
龍海71 |
ふるさとの素顔ー因伯民俗めぐりー(郷土シリーズ15) |
四宮守正 |
鳥取市教育福祉振興会 |
昭和56年 |
|
龍海72 |
ふるさとの素顔ー因伯民俗めぐりー(郷土シリーズ15) |
四宮守正 |
鳥取市教育福祉振興会 |
昭和56年 |
|
龍海73 |
鳥取の市民運動(郷土シリーズ16) |
須崎俊雄 |
鳥取市教育福祉振興会 |
昭和56年 |
|
龍海74 |
鳥取の石ぶみ散歩(郷土シリーズ18) |
村尾草樹 |
鳥取市教育福祉振興会 |
昭和57年 |
|
龍海75 |
巷談 鳥取の自動車(郷土シリーズ20) |
高田勝之助 |
鳥取市教育福祉振興会 |
昭和57年 |
|
龍海76 |
鳥取の食文化(郷土シリーズ21) |
浅沼喜実 |
鳥取市教育福祉振興会 |
昭和57年 |
|
龍海77 |
鳥取の商売往来(郷土シリーズ23) |
田中貢 |
鳥取市社会教育事業団 |
昭和58年 |
|
龍海78 |
因伯芝居芸能ばなし(郷土シリーズ28) |
鈴木実 |
鳥取市社会教育事業団 |
昭和60年 |
|
龍海79 |
鳥取藩の元禄・享保時代(郷土シリーズ31) |
河手龍海 |
鳥取市社会教育事業団 |
昭和60年 |
|
龍海80 |
鳥取藩の元禄・享保時代(郷土シリーズ31) |
河手龍海 |
鳥取市社会教育事業団 |
昭和60年 |
|
龍海81 |
鳥取藩の元禄・享保時代(郷土シリーズ31) |
河手龍海 |
鳥取市社会教育事業団 |
昭和59年 |
|
龍海82 |
鳥取の天気(郷土シリーズ33) |
斎藤卓巳 |
鳥取市社会教育事業団 |
昭和63年 |
|
龍海83 |
鳥取池田家 光と影 |
河手龍海 |
富士書店 |
平成14年 |
|
龍海84 |
鳥取池田家 光と影 |
河手龍海 |
富士書店 |
平成14年 |
|
龍海85 |
鳥取明治大正史ー新聞に見る世相ー |
松尾茂 |
国書刊行会 |
昭和54年 |
|
龍海86 |
回想禄 石破二朗 事績編 |
石破二朗回想禄刊行会 |
石破二朗回想禄刊行会 |
昭和59年 |
|
龍海87 |
回想禄 石破二朗 追想編 |
石破二朗回想禄刊行会 |
石破二朗回想禄刊行会 |
昭和57年 |
|
龍海88 |
回想禄 石破二朗 追想編 |
石破二朗回想禄刊行会 |
石破二朗回想禄刊行会 |
昭和57年 |
|
龍海89 |
郷土と新聞のあゆみ(郷土シリーズ13) |
涌島義博 |
鳥取市教育福祉振興会 |
昭和55年 |
|
龍海90 |
先達八人の足音ー鳥取市名誉市民しのぶ草(郷土シリーズ19) |
鈴木実 |
鳥取市教育福祉振興会 |
昭和58年 |
|
龍海91 |
鳥取の商売往来(郷土シリーズ23) |
田中貢 |
鳥取市教育福祉振興会 |
昭和58年 |
|
龍海92 |
鳥取ことばは愉しーその特色ー(郷土シリーズ24) |
古田恵紹 |
鳥取市社会教育事業団 |
昭和58年 |
|
龍海93 |
鳥取藩の元禄・享保時代(郷土シリーズ31) |
河手龍海 |
鳥取市社会教育事業団 |
昭和60年 |
|
龍海94 |
鳥取藩の元禄・享保時代(郷土シリーズ31) |
河手龍海 |
鳥取市社会教育事業団 |
昭和60年 |
|
龍海95 |
因州藩の能楽(郷土シリーズ31) |
田中貢 |
鳥取市社会教育事業団 |
昭和62年 |
|
龍海96 |
鳥取池田家 光と影 |
河手龍海 |
富士書店 |
平成14年 |
|
龍海97 |
赤穂の製塩用具 |
廣山堯道 |
赤穂市文化振興財団 |
平成元年 |
|
龍海98 |
山陰の城下町 ふるさと文庫 12 |
内藤正中 |
山陰中央新報社 |
昭和58年 |
|
龍海99 |
島根県の文化財 |
徳永職男 |
牧野出版社 |
昭和46年 |
|
龍海100 |
明治維新の敗者と勝者 |
田中彰 |
日本放送出版協会 |
昭和55年 |
|
龍海101 |
池田草庵先生ー生涯とその精神ー |
木南卓一 |
池田草庵百年祭記念事業実行委員会 |
昭和51年 |
|
龍海102 |
日本塩業大系 原始・古代・中世 |
日本専売公社 |
日本専売公社 |
昭和55年 |
|
龍海103 |
日本塩業大系 近世 |
日本専売公社 |
日本専売公社 |
昭和57年 |
|
龍海104 |
日本塩業大系 近世 |
日本専売公社 |
日本専売公社 |
昭和57年 |
|
龍海105 |
日本塩業大系 近世 |
日本専売公社 |
日本専売公社 |
昭和57年 |
|
龍海106 |
日本塩業大系 近世 |
日本専売公社 |
日本専売公社 |
昭和57年 |
|
龍海107 |
日本塩業大系 近世 |
日本専売公社 |
日本専売公社 |
昭和57年 |
|
龍海108 |
日本塩業大系 近世 |
日本専売公社 |
日本専売公社 |
昭和57年 |
|
龍海109 |
日本塩業大系 近代 |
日本専売公社 |
日本専売公社 |
昭和57年 |
|
龍海110 |
日本塩業大系 史料編 近世(一) |
日本専売公社 |
日本専売公社 |
昭和50年 |
|
龍海111 |
江戸幕府寛文期の枡統制(日本史研究二〇四号抜粋) |
藤井讓治 |
|
昭和54年 |
|
龍海112 |
城下町鳥取誕生四百年 |
濱本愿 |
鳥取市教育委員会 |
昭和49年 |
|
龍海113 |
久松山 鳥取城−その歴史と遺構(鳥取県の自然と歴史6) |
|
鳥取県立博物館 |
昭和59年 |
|
龍海114 |
津山市史 第三巻 −森藩時代− |
津山市史編さん委員会 |
津山市 |
昭和48年 |
|
龍海115 |
註解 興國朗吟詩集 皇朝篇 |
木村岳風 |
桑文社 |
昭和8年 |
|
龍海116 |
近藤家資料集 第二編 (日野町根雨) |
影山猛 |
矢谷印刷所 |
昭和61年 |
|
龍海117 |
知彗 第8號 |
八束清 |
秋田屋 |
昭和23年 |
|
龍海118 |
アチック ミユーゼアム彙報第34 監俗問答集 |
高木一夫 |
アチック ミユーゼアム |
昭和14年 |
|
龍海119 |
近世作南農村史料 第1巻 |
矢吹修 |
柵原郷土文化研究会 |
昭和35年 |
|
龍海120 |
水清くして 天明の幕府総理・田沼意次の怪 |
広瀬仁紀 |
双葉社 |
平成2年 |
|
龍海121 |
日本塩業の研究 第7集 渋沢敬三先生追悼記年号 |
日本塩業研究会 |
塩業組合中央会 |
昭和39年 |
|
龍海122 |
日本塩業の研究 第9集 |
日本塩業研究会 |
塩業組合中央会 |
昭和39年 |
|
龍海123 |
日本塩業の研究 第12集 |
日本塩業研究会 |
塩業組合中央会 |
昭和45年 |
|
龍海124 |
米原章三傳 |
米原章三傳刊行会 |
米原章三傳刊行会 |
昭和53年 |
|
龍海125 |
近代日本海外留学生 上 |
渡辺實 |
講談社 |
昭和52年 |
|
龍海126 |
備中松山藩の研究 |
朝森要 |
日本文教出版 |
昭和45年 |
|
龍海127 |
多聞院日記 一 |
辻善之助 |
三教書院 |
昭和10年 |
|
龍海128 |
多聞院日記 二 |
辻善之助 |
三教書院 |
昭和10年 |
|
龍海129 |
多聞院日記 三 |
辻善之助 |
三教書院 |
昭和11年 |
|
龍海130 |
藩体制社会の成立と構造 |
安良城盛昭 |
御茶の水書房 |
昭和34年 |
|
龍海131 |
學校教練必携 前篇 |
陸軍省徴募課 |
軍人會舘出版部 |
昭和8年 |
|
龍海132 |
鳥取 文化と風土 |
徳永職男 |
ゆみる出版 |
平成2年 |
|
龍海133 |
日本紀年論批判 |
丸山二郎 |
大八州出版 |
昭和22年 |
|
龍海134 |
輝ける古代山陰 |
高見茂 |
富士書店 |
昭和63年 |
|
龍海135 |
増補 上世年紀考 |
那珂通世 三品彰英 |
養コ社 |
昭和23年 |
|
龍海136 |
近世経済史の基礎課程 |
古島敏雄 |
岩波書店 |
昭和54年 |
|
龍海137 |
大山雜考 |
沼田頼輔 |
新日本会新聞社 |
昭和52年 |
|
龍海138 |
肥田濱五郎 |
堤健男 |
中央公論事業出版 |
昭和52年 |
|
龍海139 |
鳥取県地誌考 |
岩永實 |
岩永實先生記念論文集刊行会 |
昭和53年 |
|
龍海140 |
昭和名将録 |
高山信武 |
芙蓉書房 |
昭和55年 |
|
龍海141 |
封建領主制の確立−太閤儉地をめぐる諸問題− |
社會經濟史學會 |
有斐閣 |
昭和33年 |
|
龍海142 |
大分県塩業誌 |
仲定之 |
日本専売公社塩業近代化本部塩業大系編さん室 |
昭和48年 |
|
龍海143 |
滿濟准后日記 巻2 |
京都帝國大學文科大學 |
六條活版製造所 |
大正9年 |
|
龍海144 |
滿濟准后日記 巻3 |
京都帝國大學文科大學 |
六條活版製造所 |
大正9年 |
|
龍海145 |
日本塩業史 |
河手龍海 |
關書院 |
昭和31年 |
|
龍海146 |
日本塩業史 |
河手龍海 |
關書院 |
昭和31年 |
|
龍海147 |
日本塩業史 |
河手龍海 |
關書院 |
昭和31年 |
|
龍海148 |
日本塩業史 |
河手龍海 |
關書院 |
昭和31年 |
|
龍海149 |
日本塩業史 |
河手龍海 |
關書院 |
昭和31年 |
|
龍海150 |
日本塩業史 |
河手龍海 |
關書院 |
昭和31年 |
|
龍海151 |
日本塩業史 |
河手龍海 |
關書院 |
昭和31年 |
|
龍海152 |
日本塩業史 |
河手龍海 |
關書院 |
昭和31年 |
|
龍海153 |
日本塩業史 |
河手龍海 |
關書院 |
昭和31年 |
|
龍海154 |
新聞文学集 現代日本文学全集第51編 |
山本三生 |
改造社 |
昭和6年 |
|
龍海155 |
国府町誌 |
国府町誌編さん・編集委員会 |
国府町 |
昭和62年 |
|
龍海156 |
戦後の歴史学と歴史意識 |
遠山茂樹 |
岩波書店 |
昭和43年 |
|
龍海157 |
因伯地名考 |
徳永職男 |
鳥取郷土文化研究会 |
昭和50年 |
|
龍海158 |
地図の歴史 |
織田武雄 |
講談社 |
昭和48年 |
|
龍海159 |
別冊鳥取藩史絵図 |
|
|
|
48鳥取城下之図、49因伯御両国絵図(因幡国・伯耆国)、50米子御城下図、51湊山金城米子新府、52伯州米子の図、53鳥取御城下全図 |
龍海160 |
考古学京都学派(増補) |
角田文衞 |
雄山閣 |
平成9年 |
|
龍海161 |
人脈北海道 学界編(下」) |
北海道新聞社 |
北海道新聞社 |
昭和51年 |
|
龍海162 |
歴史の道調査報告書 津山往来 備中往来 (鳥取県歴史の道調査報告書第二集) |
鳥取県教育委員会文化課 |
鳥取県文化財保存協会 |
平成元年 |
|
龍海163 |
歴史の道調査報告書 日野往来 (鳥取県歴史の道調査報告書第三集) |
鳥取県教育委員会文化課 |
鳥取県文化財保存協会 |
平成元年 |
|
龍海164 |
江戸城大奥列伝 |
観音寺潮五郎 |
講談社 |
昭和59年 |
|
龍海165 |
日本塩業体系 史料編古代・中世(一)補遺 |
日本専売公社 |
日本専売公社 |
昭和57年 |
|
龍海166 |
史料 鳥取藩における被差別部落の歴史 |
宇田川宏 |
宇田川宏 |
昭和54年 |
|
龍海167 |
鳥取県観光事典 増補改訂第七版 |
鳥取県商工労働部通商観光課 |
鳥取県観光連盟 |
昭和53年 |
|
龍海168 |
県政100年記念展 鳥取県100年 県民の歩んできた道 |
鳥取県立博物館 |
鳥取県教育委員会 |
昭和56年 |
|
龍海169 |
鳥取県政100年記念式典のしおり |
|
鳥取県 |
昭和56年 |
|
龍海170 |
とっとり百年 鳥取市制施行100周年記念誌 |
鳥取市 |
綜合印刷出版 |
平成元年 |
|
龍海171 |
日本の中世社会 |
永原慶二 |
岩波書店 |
昭和43年 |
|
龍海172 |
鹿島町誌 |
田中芳夫ほか編 |
鹿島町 |
昭和37年 |
|
龍海173 |
藩政 日本歴史新書 増補版 |
金井圓 |
至文堂 |
昭和41年 |
|
龍海174 |
平安朝史上一 綜合日本史大系5 |
川上多助 |
内外書籍 |
昭和14年 |
|
龍海175 |
平安朝史上二 綜合日本史大系6 |
川上多助 |
内外書籍 |
昭和14年 |
|
龍海176 |
吉野朝史 一 綜合日本史大系11 |
魚澄惣五郎 |
内外書籍 |
昭和2年 |
|
龍海177 |
吉野朝史 二 綜合日本史大系12 |
魚澄惣五郎 |
内外書籍 |
昭和2年 |
|
龍海178 |
江戸時代史 下一 綜合日本史大系 20 |
龍居松之助 |
内外書籍 |
昭和14年 |
|
龍海179 |
江戸時代史 下二 綜合日本史大系 21 |
龍居松之助 |
内外書籍 |
昭和14年 |
|
龍海180 |
元禄・享保期の政治と社会 講座日本近世史4 |
松本四郎 |
有斐閣 |
昭和55年 |
|
龍海181 |
日本地主制史研究 |
古島敏雄 |
岩波書店 |
昭和33年 |
|
龍海182 |
幕政と藩政 |
藤野保 |
吉川弘文館 |
昭和54年 |
|
龍海183 |
関西の孔子 西山拙斎 |
朝森要 |
山陽新聞 |
平成10年 |
|
龍海184 |
藩政改革の研究 |
堀江英一 |
お茶の水書房 |
昭和30年 |
|
龍海185 |
岩美郡史 |
鳥取縣岩見郡役場編纂 |
金居小太郎 |
昭和45年 |
|
龍海186 |
万葉序詞の研究 |
上田設夫 |
桜楓社 |
昭和58年 |
|
龍海187 |
産業の発達と地域社会 |
渡辺則文 |
淡水社 |
昭和57年 |
|
龍海188 |
鳥取藩剣道史 |
山根幸恵 |
渓水社 |
昭和57年 |
|
龍海189 |
渋染一揆論 |
柴田一 |
八木書店 |
昭和46年 |
|
龍海190 |
鳥取のあゆみ |
NHK鳥取放送局部 |
NHK鳥取放送局部 |
昭和44年 |
|
龍海191 |
わが町の歴史 松江 |
内藤正中 |
文一総合出版 |
昭和54年 |
|
龍海192 |
滿濟准后日記 巻1 |
京都帝國大學文科大學 |
六條活版製造所 |
大正7年 |
|
龍海193 |
兵庫県警察史 明治・大正編 |
兵庫県警察史編さん委員会 |
兵庫県警察本部 |
昭和47年 |
|
龍海194 |
尾張の元禄人間模様 |
芥子川律治 |
中日新聞社 |
昭和54年 |
|
龍海195 |
明治の文化 日本歴史叢書 |
色川大吉 |
岩波書店 |
昭和45年 |
|
龍海196 |
池田光政 人物叢書81 |
谷口澄夫 |
吉川弘文館 |
昭和36年 |
|
龍海197 |
註解養老令 |
會田範治 |
有信堂 |
昭和39年 |
|
龍海198 |
日本塩業の研究 第3集 |
日本塩業研究会 |
新日本印刷 |
昭和35年 |
|
龍海199 |
穂に穂・自家業事日記、農業功者江御問下ヶ十ヶ條并二四組四人御答書共ニ控 農業年中行事 |
佐藤常雄ほか執筆 |
農山漁村文化協会 |
昭和57年 |
|
龍海200 |
因伯芝居芸能ばなし 郷土シリーズ28 |
鈴木実 |
鳥取市社会教育事業団 |
昭和59年 |
|
龍海201 |
郷土史事典 岡山県 |
柴田一 |
昌平社 |
昭和55年 |
|
龍海202 |
近世史の群像 |
北島正元 |
吉川弘文館 |
昭和52年 |
|
龍海203 |
英親王李垠伝
李王朝最後の皇太子 |
李王垠伝記刊行会 |
共栄書房 |
昭和53年 |
|
龍海204 |
秩父宮妃勢津子 |
江間守一 |
山手書房 |
昭和58年 |
|
龍海205 |
裕仁皇太子 ヨーロッパ外遊記 |
波多野勝 |
草思社 |
平成10年 |
|
龍海206 |
御殿女中 |
三田村 鳶魚 |
春陽堂 |
昭和5年 |
|
龍海207 |
近世作南農村史料 第2巻 |
矢吹修 |
柵原郷土文化研究所 |
昭和46年 |
|
龍海208 |
姓氏家系大辞典 第一巻
アーオホク |
太田亮 |
磯部甲陽堂 |
昭和17年 |
|
龍海209 |
姓氏家系大辞典 第二巻
ケクコークホオ |
太田亮 |
磯部甲陽堂 |
昭和18年 |
|
龍海210 |
姓氏家系大辞典 第三巻
ケターサクコ |
太田亮 |
磯部甲陽堂 |
昭和18年 |
|
龍海211 |
創立五十周年記念誌 |
鳥取大学農学部創立五十周年記念事業 |
鳥取大学農学部創立五十周年記念事業 |
昭和45年 |
|
龍海212 |
陸海軍人国記 軍人わしが国さ |
伊藤金次郎 |
芙蓉書房 |
昭和55年 |
|
龍海213 |
封建社會の農村構造 |
今井林太郎 |
有斐閣 |
昭和30年 |
|
龍海214 |
不敗の宰相 大久保利通 |
加来耕三 |
講談社 |
平成6年 |
|
龍海215 |
死闘記 |
戸川幸夫 |
毎日新聞 |
昭和57年 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|